ViVid Strike! 第2話「ナカジマジム」感想・考察

第二話は「フーカの新たなスタート」がテーマであったと思います。

ナカジムでアルバイトを始めたフーカの一日を描いた一話で、生活感溢れる姿やノーヴェやアインハルト、ヴィヴィオらとどう接しているのかを丁寧に描いている。何事にも一生懸命に打ち込んでおり、仕事熱心で真面目な印象を抱かせる。新しい生活環境の中で自分がするべきことに没頭することで、リンカとのモヤモヤした気持ちが払拭されるのでしょうね。これまでは、リンカの事が頭から離れず、気持ちが堂々巡りしていたのだと推測します。

作    画:6(魔法少女といえば変身シーン!)
ストーリー:5(ナカジムでの一日)
友    情:7(フーカがアインハルトやオチビちゃん達と打ち解けている)
強 さ:6(フーカの秘めた実力が垣間見れる)


総作画監督:新垣一成
作画監督:宮地聡子、岡田豊広、金子俊太朗
絵コンテ:飯野まこと
演出:皆春幸二

<変身シーン>
総作画監督:橋本貴吉←第一話の総作画監督
作画監督:大塚あきら、高岡じゅんいち


【ノーヴェの一人暮らし】
『魔法少女リリカルなのはViVid』では、ナカジマ家の姉妹達と一緒に暮らしていたようだが、ナカジマジムの賃貸契約がマンションの部屋込であった為に一人暮らしをしている経緯が説明されている。ノーヴェの寝室には、ベッド、スタンドライト、スタンドミラー程度の日用品しか見当たらなかった。必需品以外はナカジマ家に置いてきたものと思われる。
キッチンの描写がなかったが、ノーヴェの料理スキルは上々! 選手の健康とカロリーを考えた料理を勉強したに違いない。
マンションからナカジマジムまでは徒歩で行ける場所にある(もしかするとジムの隣に見えたマンションかも)。

【フーカのトレーニング】
アインハルトからロードワークと覇王流の構えと技、一日千回の正拳突き練習
ヴィヴィオをお手本に鏡前でフォームのチェックと相手を想定してパンチを打つ練習
リオからは春光拳の練習法
ミウラからは筋トレ
ユミナからは拷問ストレッチ
各キャラの長所を少しづつ学んでいるフーカであった

【アイチャッチ】
<ノーヴェ>
毎話ごとにキャラクターを替えている。今話はジムで汗を流した後のノーヴェ。オフィスワークや指導だけでなく、自分も選手と同じようにトレーニングしたい気持ちが表れている。

【スーパー変身モード】
コロナの大人モード!
デバイスなしでも、魔力と魔法の調整サポートがあれば可能
成長した自分をイメージして変身。
ミウラの体形はあまり変化なし!? 体格重視でバストサイズをアップさせる必要がないという判断か!?
EDテロップにて、変身シーン用の作画監督と総作画監督が携わった事が明記されており、このシーンの重要性を理解している。

【強化魔法あるある】
『魔法少女リリカルなのはViVid』では、ヴィヴィオの「大人モード」、アインハルトの「武装形態」、リオが「身体強化魔法」として成長した姿に変身している。リオは自己流で解析したが、当時この変身魔法はレア扱いされ誰でもできる魔法ではなかったようだ。また、ヴィヴィオはなのはママと大人モードの魔法を“いたずらや遊び”使用しないことを約束している。
競技試合で身体強化魔法の使用が一般的となっており、魔法の解析技術も進んでいることが分かる。
ただし、魔法の成功率は個人差があり、デバイス使用が推奨されているようだ。自分に適した強化魔法を習得するまでのハードルについては、“強化魔法あるある”でいくつかあると思われる。

【フーカの魔法属性】
ベルカ式魔法陣を展開させたことから、近代ベルカ式の魔法体系の使い手であることが判明。近接戦特化に徹している魔法であることから、ハードパンチャーのフーカに適していると言って良い。フーカには並外れた魔力量があることから、その魔力を拳に込めて放つ一撃必殺技の完成に期待したいところである。

【インターミドル都市本戦 二回戦】
前話にて、ヴィヴィオがリンネに一度試合で勝利したことが語られたのだが、その試合がインターミドル都市本戦であり、ヴィヴィオが判定勝ちをしたことが今話で明かされた。
昨年のインターミドルでは、予選三回戦でミウラに敗北(『魔法少女リリカルなのはViVid』より)したのだが、都市本戦へと勝ち進む実力がついたことを証明している。

【リンネの格闘スタイル】
トータルファイティング……ジークリンデの総合魔導戦技のように、射撃戦、打撃戦、掴み技など全てに優れている。
全ての技において強さを追求した格闘スタイルなのは、フーカの生き方のようにも思える。一つでも弱い所があることを許せない。弱さがあることを嫌っており、他者に対してもその価値観で見てしまう……そんな性格なのだとうと推測しました。

【リンネの強さは不器用の表れ?】
勝っても笑わない……ああ、この子もそうなんだ。と、感じた『魔法少女リリカルなのはViVid』読者は多いはず。
試合では、自分がどれだけ納得したかが重要で対戦相手の事を気にかけることをしない。それは、身近な人以外に心を開かないからではないでしょうか。フーカとの口論も、本心が言えずに仲たがいをしてしまった感がある。リンネを笑顔にさせるのは、フーカしかいないでしょう。

【次回予告】エンドカードイラストはアインハルト:藤真拓哉
#03「挑戦」
フーカ「ヴィヴィさんの撫で心地は抜群じゃなー♪」
ヴィヴィオ「にひひひ♪」
アインハルト「あっ! 覇王断空…」
ユミナ「抑えて抑えて!」
アインハルト「来週もよろしくです」

※ヴィヴィオに手を出したフーカ……正妻の座は譲れません!


にほんブログ村


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

Vivid Strike TokyoMX(10/08)#02
Excerpt: 第2話 ナカジマジム フーカはナカジマジム会長のノーヴェのマンションの一室を借りて 同居することになった。フーカの一日は、4時半に起床して事務の清掃。アインハルトが通ってくるとロードワークと古代ベルカ..
Weblog: ぬる~くまったりと
Tracked: 2016-10-10 14:42

Vivid Strike !  第2話「ナカジマジム」
Excerpt: 仕事に練習にハードな毎日だなあ。ってか、日常風景をちゃんと描いてきて鼻水出た。前回バトル色強かったからてっきりそっち方面の話ばかりかと思ってた。勿論アクションシーンも良かったし意外にも面白かった。サー..
Weblog: 悠遊自適
Tracked: 2016-10-10 18:21

アニメ感想 16/10/08(土) #ブブキ・ブランキ 星の巨人 第14話、ViVid Strike! 第2話 #vivid_strike
Excerpt: ブブキ・ブランキ 星の巨人 第14話『にせものの心臓』今回は・・・なんか懐かしい人たちが出てきました。エピゾは相変わらず変なデザインのシャツ着てるのね(笑)東と薫子が戦う ...
Weblog: ニコパクブログ7号館
Tracked: 2016-10-11 02:54

ViVid Strike! 第2話「ナカジマジム」感想 ヴィヴィオたちによるセットアップ祭りなの!
Excerpt: ナカジマジムに選手兼従業員として所属するフーカの一日は早い。 フーカちゃん頑張り屋さんですね。 今回アイキャッチで可愛く大人な姿を見せてくれたノーヴェのマンションに住まわせてもらい、生活が安定し..
Weblog: 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
Tracked: 2016-10-11 07:39