作 画:10(メインが試合なだけによく動いている)
ストーリー:7(見ごたえのある魔法戦技バトル)
熱 血:10(ぶつかり合う技!)
萌 え:7(ミカヤさんもう少しで見えちゃいます!)
<原作回>
Memory;22「トップファイター!」
Memory;23「予選開始!」
Memory;24「抜刀居合!」
Memory;25「星の剣!」
Memory;26「プライムマッチ!」
Memory;27「勝利のために!」(一部)
総作画監督:山野雅明 山口智 針場裕子
作画監督:篁馨 青野厚司 窪敬 関崎高明
脚本:小林成朗
絵コンテ:渡辺了
演出:安藤貴史
原画:26人+1社
第二原画:3人+10社
【登場人物】
高町ヴィヴィオ アインハルト・ストラトス
リオ・ウェズリー コロナ・ティミル ノーヴェ・ナカジマ
ミウラ・リナルディ 八神はやて ヴィータ シャマル ザフィーラ
シャンテ・アピニオン ルーテシア・アルピーノ オットー ディード
ミカヤ・シェベル ハリー・トライベッカ ミア リンダ ルカ
エルス・タスミン ヴィクトーリア・ダールグリュン ジークリンデ・エレミア
ブランゼル スターセイバー 晴嵐
実況アナウンス
《OPでジークリンデに変化が!?》
前話まではフードを被ったままのジークリンデですが、アバンで顔をさらした事で、OPでも顔を見せてくれました! これは嬉しい演出です♪
《詰めすぎた一話》
ED曲のパートをつかって試合終了までまとめました。これは、そうせざるを得なかった制作サイドの事情があることが分かります。今話は原作6話分にあたる内容を一話にまとめているのだが、当然カットされたストーリーも多々あり、原作とは異なるストーリーの流れで一話を構成している。1クールの区切りをつけるのであれば、残り3~4話分でヴィヴィオ、リオ、コロナ、アインハルトらの試合を消化させなければならない。その為には、一話で数試合を消化させないと話数が足らなくなる。その為に今話ではED曲パートをカットしてでも、ミカヤ対ミウラの試合を最後まで完成させなければならなかったものと推測する。
<原作ストーリーの流れ>
DSAA公式魔法戦競技会「インターミドル・チャンピオンシップ」
地区選考会→地区予選のクラス分けを決定する→ノービスクラスで勝利→エリートクラスに進む→エリートクラスで勝利→地区代表者として都市本選に出場→優勝者は世界代表選手として世界代表戦に出場→世界一が決定する!
地区選考試合:コロナ、リオ、アインハルトらは圧勝!(アニメではカット)
↓
アインハルトらの選考試合をジークリンデが観戦。ヴィクトーリアに発見される
↓
ハリーとヴィクトーリアが険悪ムードになったところをエルスが仲裁
↓
ジークリンデを心配するヴィクトーリア(アニメではカット)
↓
オットー、ディードを連れたミカヤが、晴嵐の試し斬りを披露
↓
高町家では、選考試合で勝利したヴィヴィオ達に、なのはとフェイトママがお祝い
(アニメではカット)
↓
一週間後に行われるスーパーノービス戦に向けたトレーニングを開始(アニメではカット)
↓
スーパーノービス戦でチームナカジマ、ミウラらが勝利(アニメではカット)
↓
エリートクラスによる地区予選一回戦でミカヤとミウラが対戦 勝者:ミウラ
なのは、フェイト、はやて、シャマルらも観戦(アニメでは観戦に訪れず)
↓
シャンテ、ルーテシアらは二回戦を突破!(アニメではカット)
↓
チームナカジマは全員一回戦を勝利!
↓
チームナカジマとミウラは二回戦も勝利!(アニメではカット)
↓
プライムマッチの開催 ハリー対エルスの試合でハリーが勝利
※三回戦 アインハルト対コロナ ヴィヴィオ対ミウラ リオ対ハリーの組み合わせが決定する
《原作との違い》
アインハルトらの選考試合をカットして、エリートクラスでの予選から開始している
ハリー対エルスのプライムマッチが先に行われている。
二人の激しい格闘は原作では描かれておらず、アニメによるオリジナルパートであった。
ミカヤ対ミウラの試合前にチームナカジマの一回戦が行われており、Bパートのメインをミカヤとミウラの試合にしている。
《新キャラ同士の激突回》
ハリーの強さ、ミカヤの抜刀術の凄さ、ミウラがストライクアーツをはじめたきっかけを盛り込み、キャラクターの説明を補足している。
《カットされたエピソード》
アインハルト達の圧勝試合でした
仲睦ましいジークリンデとヴィクトーリア
シャンテとルーテシアも選考会は余裕で勝利!
謎の新キャラはまだアニメでは登場せず……OPでも登場していないことから一期での出番はなし!?
高町家でのお祝い会 このエピソードがないため、なのは&フェイトらの観戦フラグが消失……
しっかりとトレーニング ミウラは対ミカヤ戦の練習をシグナムとみっちりしていたのです!
ミウラの変身シーンはお蔵入りに……
ミカヤの変身シーンもありました
なのはの解説がなくなりノーヴェが担当することに
はやてとシャマルの勝利のお祝いはなし
※二話分はつくれたであろうエピソードですが気になる方は原作をチェックです!
《懐かしい過去の原作解説ブログ》
原作22話「トップファイター!」の解説ブログ「魔法少女リリカルなのはViVid第22話~再戦の誓い~」は2011年3月4日でした。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201103article_2.html
原作23話「予選開始!」の解説ブログ「魔法少女リリカルなのはViVid第23話~エールよ届け!~」は2011年4月24日でした。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201104article_11.html
原作24話「抜刀居合」の解説ブログ「魔法少女リリカルなのはViVid第24話~真っ向勝負!~」は2011年5月7日でした。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201105article_7.html
原作25話「星の剣!」の解説ブログ「魔法少女リリカルなのはViVid第25話~勝者の笑顔~」は2011年6月11日でした。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201106article_7.html
原作26話「プライムマッチ!」の解説ブログ「魔法少女リリカルなのはViVid第26話~わたしの魔法~」は2011年7月25日でした。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201107article_14.html
【次回予告】エンドカードイラスト:ねことうふ
Memory;10「勝利のために!」
エルス「ぐぅ~ジャジメントするはずがー!」
ミカヤ「お互い力及ばずだったね」
ハリー「リリカルマジカル」
ミウラ「頑張ります!」

にほんブログ村
この記事へのコメント