ソードアート・オンラインⅡ第11話感想~名探偵キリト~

タイトル「強さの意味」

デス・ガンの殺人手口を推理していくキリト……それにしても、シノンはキリトにべったりでゴロゴロし過ぎ!
浮気現場の証拠映像をアスナが見たら……キリトはデス・ガンにではなくアスナにお仕置きされることでしょう(苦笑)。

ガンゲイル・オンラインでの事件は、ゲーム世界と現実世界との連携した犯行による仕業? ゲーム世界での人殺しを現実世界でもしてしまうのは、今の時代でも起きうる事件なだけに、未来の世界でもありえますね。
しかし、今の時代でもそうですが、至る所に設置されているであろう防犯カメラに映っている人物を調査すれば犯人像の特定は可能なような気もしますが、殺人であるという証拠がないと警察は動きませんよね。

デス・ガンが素顔を晒さないのは、素顔を隠す為なのでしょうが、プレイヤーの正体を隠す目的もあるような気がします。

キリトの推理が正しければ、デス・ガンはキリトを殺せない……ゲームのキャラは殺せても、現実世界のキリトを殺せないことになります。キリトが個人情報の入力をしなかった伏線がここで活かされることになりましたね。
だけど、シノンは狙われている。キリトは自分だけの戦いだけでなく、シノンを守る為の戦いを決意したことでしょう。

シノンが知りたかった“強さの意味”ですが、キリトの戦いを通して、生きることの意味を理解することで答えがでるのではないかと思います。


2015カレンダー ソードアート・オンライン II
エンスカイ
c2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 2015カレンダー ソードアート・オンライン II の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

ソードアート・オンラインⅡ 第11話 「強さの意味」
Excerpt: 今回もいろんな意味で怖かったです。
Weblog: つれづれ
Tracked: 2014-09-17 05:56

ソードアートオンラインII TokyoMX(9/13)#11
Excerpt: 第11話 強さの意味 公式サイトから《死銃》から逃れたキリトとシノンは、砂漠地帯の洞窟に身を潜めていた。そこでキリトは、《死銃》がプレイヤーを殺害した方法を考察。《死銃》がキリトに反撃した際、黒星では..
Weblog: ぬる~くまったりと
Tracked: 2014-09-17 20:57