“ひめの成長物語”
3人目の友達は……中野先生!
本命はキャンディ持ちのゆうこでしたが、ラストでしっかりと自分の気持ちが伝えられました。
めでたく4人目の友達はゆうこに!
ゆうこは、優しさいっぱいで朗らかな女の子ですね。相手に合わせて待つことが出来るタイプ。めぐみはどんどんと自分のペースで進むタイプのように見受けられました。
<ひめの変身記録>
ローラースケーター(第3話) 忍者(第4話)
ひめの一喜一憂と、中野先生から自分の欠点に気づき、友達を作ることをあきらめずにやり遂げる事ができた1話。ひめの心の成長は、プリキュアとしても成長していくことになるのですね。
そして自分のヤル気をみせて中野先生を励まし、共に頑張っていく姿勢を示した。ひめは中野先生の背中を押すことに成功したのです。
<細かな演出!>
体育倉庫内に閉じこもったひめのまわりに、日の光にあたったほこりが舞いあがっていたシーン。
とてもリアリティがありましたね。
<苦戦のキュアプリンセスとパワフル全開のキュアラブリー>
ようやく一勝したばかりのキュアプリンセス、一人で戦いを挑んだ勝負でしたが敗戦濃厚。プリンセス・弾丸マシンガンが効かなかったわけですが、ガンダムの武器に例えるとバルカンのような扱いなのでしょう。格闘戦でもおされて適わなかったわけですが、ゆうこへの想いの強さが、技に反映されて競り勝ったところに成長が見られました。
チョイアークを鈍器扱いにしてしまうキュアラブリー。正義のヒロインらしくないような(苦笑)。怒涛の強さですが、怒ると怖いタイプです。
友達との接し方について勉強になったストーリーでしたね。

にほんブログ村
この記事へのコメント