ミサカ妹VS一方通行の実験模様と、美琴&上条視点で描かれた1話。
『とある科学の超電磁砲S』は『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品なのだが、妹達編では上条とミサカ妹がメインになることで『とある科学の超電磁砲』のサイドストーリーとなり、結果的に『とある魔術の禁書目録』の作品に戻る位置づけとなってしまっている。
タイトルとなった一方通行であるが、彼の心理描写はほとんどなく、面倒ながらも実験を遂行するだけの人物であることしか分からない。当初、実験対象となる妹達に勝利する条件が、殺害することであることを知らされていなかったようである。そして、1万以上の固体と実験を続けて殺し続けてきた彼の感情が、ミサカ妹への哀れみよりも自分自身に対するもどかしさを溜め込んでいるような感情を感じる。
一方、実験計画を阻止しようとする美琴であったが、手詰まり感が半端ない。妹達を助けたい一心で、自分の事を顧みない姿が痛々しい……。美琴が思いついた実験阻止の方法とは…!?
実験現場をみてしまった上条は、ミサカ妹が何らかの実験を行なっていることを知る。それが命に関わることであることを知った上で、事情を知っているであろう美琴に会うことを決意したのだが、他人事にできない上条の性格が現れている。
美琴が孤立している状況の中、上条が関わることにより、救いの道が示されることを期待する。

にほんブログ村
この記事へのコメント