表紙は8月号と対になる組み合わせでした。アインハルト&フェイト(子供時代)。ミニヴィヴィオとミニなのはも可愛いですね。甘えんぼのティオはアインハルトから離れません(笑)。
全国ロードショー中の『劇場版リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's』情報はもちろん、「DOG DAYS'」情報では、レベッカの変身シーン、ナナミの活躍シーンを紹介。
皆さんはいくつ買えましたか? パンフレットは欠かせないとして、のろいうさぎぬいぐるみ、ともだちになれたんだマフラータオルは人気でしょうね…全部完売する勢いですから、どれも欲しいものばかりなんですけどね(笑)
<付録>
リリカルなのは扇子
絵柄部分は、なんと布! 紙じゃないんです!! これは豪華仕様ですね。
<なのは情報>
ViVidフルカラー第3弾!
次号付録は藤真拓哉さんのイラストトランプ!
画集に、なのはtype第2号情報ともりだくさんです。
そして、新連載「魔法少女リリカルなのはINNOCENT」が巻頭カラーで登場!
新たな「なのは」をお楽しみください。
<ViVid第39話>
切なくて、悔しくて、それでも元気に前へ進んでいく姿に感動!!
ノーヴェとミカヤの大人組にも注目! コーチとして自信を失いかけたノーヴェですが…
【前話のミカヤの台詞が重要な伏線に…】
試合に負けた悔しさを誰よりも分かっているミカヤだからこそ、ヴィヴィオ達の気持ちがよく分かるのですね。
第38話のリオとハリーの試合分析をした解説コーナーはこちら。
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201207article_16.html
※今話のお気に入りカットは、衝撃のシーンなので見たくない方はここまでで。本誌で確認してね。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●ド…
●ドド…
●ドドド…
●ドドドド…
●ドドドドド…
●ハラハラ
●ドキドキ
●ウルウル
これは反則ですよ藤真さ~~ん!!
ドアップのヴィヴィオの目には……うわああぁぁ~ん!! ママ達の前では弱音をみせなかったヴィヴィオですが、今だけは、この時だけは正直な気持ちを出していいですよね。
ヴィヴィオ達は新たに前へ進みます……。この続きは是非本誌でお確かめください。
次号のコンプエース10月号は、8月25日発売。アインハルトと対戦するジークリンデについて、キャラを掘り下げたエピソードが欲しいところですね。楽しみにしています♪
コンプエース9月号の情報は、藤真拓哉さんのブログにもありますので確認してね。
http://fujima-blog.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-3.html

にほんブログ村
この記事へのコメント