
魔法少女リリカルなのはViVidを愛してやまないサイネリアの聖羅夢です。
コミック「魔法少女リリカルなのはViVid 第4巻」が発売されました!
いまや、BD/DVD化の際に規制が緩和されたり、作画修正されることが日常化しているアニメ作品ですが、コミックとて例外ではありません。そして、そこには作者のこだわりと熱意、よりよい作品に仕上げる為のファンへの熱い想いがあるのです!!(きっと藤真さんはそのはず!!)
その努力の証を見過ごすまいと、コンプエース連載版から単行本仕様になって修正された箇所をまとめてみました。他に修正されている点がありましたらご指摘いただけると嬉しいです。
第4巻は、単行本化にあたり元原稿の仕上がりサイズが変更される為に変更を余儀なくされた箇所が多々あるように思えました。藤真さんのこだわりと編集者の意向があっての変更だと思われます。
第18話「ライバル!」より
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
似ておりますが、顔の表情と髪が明らかに違います。前後のカットを単行本で確認するとより分かると思いますが、このカットだけヴィヴィオの服が変わっております! このシーンだけヴィヴィオがお着替えしているということに? これはやっちゃったミスでしょうか? 編集者さんがこのブログを見る事はないと思いますが、チェックし直した方が良いと思われます。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
数字を漢字に修正。漢字表記に統一しておく意図があってのことだと思われます。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
ノーヴェ・コロナ・ハリーの台詞表記が改行訂正されております。気にしない人は全く気にしないのでしょうが(笑)、これは編集者さんチェックによるものかな。プロから見た見栄えの良さがあるのでしょうね。行数のムラをなくすことによって見た目が綺麗になりました。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
アインハルトの首下に注目。影の描写が修正されております。確かに全部影なのは違和感がありますね。
きちんとチェックし直していることが分かります。
第19話「ライバル!」より
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
シャンテの台詞が改行訂正されてます。行数を減らしたことで、台詞にスピード感が出ております。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
ヴィヴィオのスカートに注目! 激しい打ち合いの最中にひらめくスカート!! 藤真さん、グッジョブです♪
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
鋭い蹴りでひらめくスカート! これですよこれっ! ファンを想う藤真さんの熱い気持ちが表れております!!
ただ、パンチラを描けば良いというものではないのです! 重要なのは、パンツが見えたということではなくて、パンツが見えるほど、ヴィヴィオの蹴りが素早くて威力があったということなんです!(…たぶん)
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
シャンテ・ディードの台詞表記が改行訂正されておりますが、単行本の仕上がりサイズと連載版の仕上がりサイズが変わっておりますので、本来の文字位置ではページに入りきらなかった為の措置だと思われます。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
チンクに注目! 「にゃ?」の表記が描き足されておりますね。チンクの「にゃ」は破壊力がありすぎて可愛い♪
心の声を追記して「豹ではなく猫やんけーっ」という演出効果を出しております。
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
アインハルトの表情が違いますね! クールな表情から温かな気持ちが伝わる表情になったことで、ティオとの出会いがアインハルトにとってどんなものであったかを物語っているようです。
第20話「秘密特訓!」より
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
ミカヤとディードの台詞表記を改行訂正。行数のバランスが与える視覚効果を考慮してのことでしょうね。プロの編集者から見た台詞表記のお手本ということで、同人誌をつくられている方も勉強になるのでは?
〈コンプエース連載版〉
〈単行本〉
ヴィヴィオの台詞が変更されております! 体が重くなったという意味では同じ事なのですが、これも編集者チェックによるものなのかな。「体重(たいじゅう)、重ッ!」とは言いますが、「重ッ! 体重(たいじゅう)ッ!」は、少し変ですね。単行本での表記の方が自然な感じがします。
第21話「選考会!」と第22話「トップファイター!」はPart2にて
https://hiziriramu.seesaa.net/article/201109article_10.html
この記事へのコメント