アバンは番くんとななみ……あれ? この2人っていつのまにこんな仲に(苦笑)
つぼみ・えりか・いつきがプリキュアであることは知られていないままであるが、彼女らの姿がきえてしまったことに対しては敢えて触れられてませんね(笑)
ダークプリキュアとゆりは姉妹だった!
「キューティーハニーF」の如月 ハニーと葉月 聖羅(ミスティーハニー)の2人の関係を思い出す。
ダークプリキュアがキュアムーンライトを最後まで姉として受け入れることなく命が尽きてしまったのは残念。
Aパートはダークプリキュアとサバーク博士のストーリーでもありました。多くを語らずも触れ合うことで気持ちを伝え合っている2人の描写が切ない。この雰囲気、ブロッサムは完全に蚊帳の外ですね。キュアムーンライトも2人に対して何も口を挟むことはできず、ダークプリキュアを受け入れて光と闇が一つになった“ハイパーキュアムーンライト”になる設定は幻に終わりましたが、これでは主人公がゆりになってしまうので致し方ないですね。
フランスでサバーク博士が誕生した「映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?」に登場したオリジナルキャラクターのオリヴィエとサラマンダー男爵を描くとは粋な計らいです。
デューンに挑むサバーク博士! あぁ、これでは死亡フラグがぁ~予想通りとなってしまうのですけど……ゆりにとってはショッキングの連続ですよね。怒りに満ちたゆりはダークサイドへ落ちようとしていました。デューンを倒す力を得られるなら、憎しみの心を抱いたまま戦ってもかまわない。その姿はダークプリキュアと重なって見えました。
つぼみ「月影ゆり!! わたしが憧れたキュアムーンライト! あなたが何をしたいのか、何をするべきなのか、そして何の為に戦うのか、自分で考えて下さいっ!!」
かつて最弱であったキュアブロッサム…つぼみは誰よりも強くなりましたね。コロンや父がゆりに何を託して、何を残したのか、つぼみは理解していたのです。そして、プリキュアであること、プリキュアとして戦う意味を見出していた。
ゆり「わたしたちは憎しみではなく、愛でたたかいましょう。つぼみ、変身よ!」
そしてゆりは帰ってきました。つぼみが憧れるキュアムーンライトとして。ダークプリキュアが持っていたプリキュアの種とゆりが持っているプリキュアの種が一つになり、完全復活をとげたキュアムーンライトの姿がそこにありました。
初めてとなるブロッサムとムーンライトのコンビ技。ブロッサムはムーンライトに自分がパートナーで務まるのか不安げな様子でしたが、ムーンライトがブロッサムに対して微笑む仕草から、“一緒にやりましょう”と相槌をうったことが分かりますね。
ストーリー的には、サバーク博士とダークプリキュア、キュアムーンライト回ではありましたが、ブロッサムがいてのプリキュアであることを改めて知らしめました。ダークプリキュアの心中とキュアムーンライトへの嫉妬・憎しみのまま退場させたのは心残りであり、ゆりの父親も王道通りに死なせて良かったのかと疑問が残ります。後悔したことは生きてやり直して欲しかった、薫子とゆりの父親との繋がりも含ませたまま両者の再会もなかったですしね。
必殺技の応酬ではなく、格闘バトルとしてプリキュアvsデューンを描いたバトル。優勢であったデューンが序々に押されていく展開と挿入歌効果で四人のプリキュアの勇ましく強い姿を描きました。最後は四人の最強合体技を炸裂! ここで最終話に引くところが絶妙のタイミングですね。これでデューンを倒したかどうかは、次回の予告でネタバレてしまうわけですが(笑) 愛は憎しみに勝る勝利の方程式で、フィナーレを迎えてほしいものです。
「ハートキャッチプリキュア!」挿入歌::Power of Shine/MOON?月光?ATTACK
楽天ブックス
桑島法子(KUWASHIMA HOUKO)/久川綾(HISAKAWA AYA)このアーティストの新着

楽天市場 by

楽天ブックス
桑島法子(KUWASHIMA HOUKO)/久川綾(HISAKAWA AYA)このアーティストの新着

楽天市場 by

ハートキャッチプリキュア!ボーカルアルバム2 ?いろとりどりの花言葉?
Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M)
TVサントラ
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by

Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M)
TVサントラ
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by

この記事へのコメント