【放送日】2010年1月8日
【パーソナリティ】白石稔(ミ・ヌルゥーズ役) 内田彩(アスクール役) 合田彩(ク・フィーユ役)
【ゲスト】なし
【恒例の近況報告】
内田彩:ごーでぃーと露店風呂に入っている時、男湯の方から白石さん達の大声が聞こえた。
合田彩:うっちーと2人部屋で泊まった際、あまりのだらしなさにク・フィーユと共感した。
白石稔:ロケの初日に露天風呂で洋楽を歌いながら踊り撮影の成功祈願をする。
【今回のスイーツ】
『style-k』の猿マカロンと『京橋千疋屋』フルーツヨーグルト。
『style-k』ではお菓子パン教室を開いており、動物マカロンは好評の品である。
『京橋千疋屋』は創業百二十年以上の「果物の老舗」店。最高級の果物を取り揃えた高級品の品々である。
【声優になって良かった事】
内田さんは、自分の声がキャラの命となることの責任感と尊さの凄さを実感したこと。
合田さんは、憧れの先輩との出会いに感謝。
白石さんは、人に必要とされること。そして、人に夢を与える仕事であること。
【企画のコーナー】
白石さんが芸人声優になるきっかけとなった一発ギャグを披露。
お笑い芸人にはまったのは『江頭2:50』。そして現在は『松岡シュウゾウ』。
2人の物真似とオマケに『さかなくん』を披露。映像配信ならではの効果で、熱演している白石さんの様子がわかる。
【ラジオミニドラマ】
きむらひでふみさん書き下ろしシナリオ。
さうんどおんり~第九話「能力の代償」
能力を使う代償に腹が空くアスクール。眠くなるディア。では、ク・フィーユは? という疑問からそれぞれのESメンバーの代償を想像するアスクール。エイオウは甘い物が食べたくなる。アンオウは女装したくなる。トゥイードゥルダムは姉が好きになる。そんな事ないと否定するク・フィーユなのだが、どこかしら心当たりがあるようで、アスクールのペースにのせられるのであった。
そんな中、夕食のサンドイッチを持って現れたミ・ヌルゥーズ。ディアちゃんに頼まれて仕方なく来たとツンデレするが、アスクールとク・フィーユはサンドイッチに夢中で、ミ・ヌルゥーズのネタは放置されたまま流されてしまうのであった。
(出演)
アスクール……美味しい物、食べたいです。内田彩
ク・フィーユ……皆さんのお口直しに。“ツンデレ言うなー!”合田彩
ミ・ヌルゥーズ……結局、内田の物真似は成功しませんでした。白石稔。
第10話は「忘れ物」。
ドラマ内で内田さんの大好きな『SLAM DUNK』の安西光義監督の物真似ネタが出る。
内田さんにつられて合田さん、白石さんも物真似するのだが、アニメネタとして脚本に書かれていたのかどうかは不明である。その安西役の西村知道さんは、アニメ第8話にてニーグラム役で登場。ただし、ガクトエルによって殺され1話だけの出演となったのであった。
【感想】
トリクシーの技で、アスクールが受け継いだ『空間カッター』の正式名称が『ディストーション・チャクラム』であることが判明。
物真似ネタ満載となったのだが、真面目に声優業について語ったりとギャップの差がある番組であった。ロケのスタッフが涼宮ハルヒと同じであることから、スタッフと馴染みのある白石さんの内話ネタは貴重情報である。
台詞を噛んでも、どんなギャグを披露しても編集している様子がないことから、長時間番組であるのも納得である。
この記事へのトラックバック
KIDDY GiRL-AND キディ・ガーランドファンページ
Excerpt: 2009年10月15日より放送スタートとなる「キディ・ガーランド」を記念して、新たにファンコーナーを新設致します。 総合的な案内をまとめていくと共に各話の解説にも臨んでいきたいと思います。 キディファ..
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2010-03-25 22:18
この記事へのコメント