「キディ・ガーランド」GTO喫茶室「タッチ&ゴー!」第1回

【放送日】2009年11月13日
【パーソナリティ】白石稔(ミ・ヌルゥーズ役) 内田彩(アスクール役) 合田彩(ク・フィーユ役)
【ゲスト】伊藤敦(企画プロデューサー)  きむらひでふみ(シリーズ構成)
 
ネットラジオ配信に新企画!
音声と映像による放送番組ということで、放送内容を一部映像で流しており、パーソナリティ・ゲストの皆様と収録現場の様子をそのままお伝えしている内容であった。
さうんどおんりー部分はエヴァ仕様で(笑)。
アニメパロディが本編で盛り込まれているのは伊藤敦さんの企画もあってのことなのであろうか。
配信映像にはブースの外にいらっしゃる編集さん達の姿も映っている。

番組進行役をかってでている白石さん。近況報告あり、伊藤P出演ありは、「喰霊-零-」超自然災害ラジオ対策室を彷彿。
合田彩さんはラジオ初出演。愛称はごーでぃー。

【近況報告】
白石稔:髪の毛を切った。
内田彩:脚本家のきむらひでふみさんからカボチャプリンの差し入れをもらった帰り、台風の風のせいでスカートがめくれ、白石さんに中を見られたとのこと。
合田彩:癒しペットとしてゼニガメを買う為に貯金している。

内田さんはキャスト自らぱんつネタを披露するとはアスクールそのままのキャラ性を披露。
合田さんは爬虫類大好き♪ 嬉しそうに話す合田さんとは対照的に嫌そうにしてひく内田さんであった。

【おやつタイム】
喫茶室ということでおやつの差し入れあり。
●陽なた堂 松坂屋銀座店のミルクレーズン
内田「ミヌルゥーズね」とボケるおとぼけぶり(笑)
●キハチのフィナンシェ
商品と実際食べている様子を実際に映像で見せている為、現場の様子がよく分かる。
白石さんが素でオカマ言葉になっている(笑)。

【第1話の感想】
内田彩:ミ・ヌルゥーズとブルマを脱ぐ・脱がないのかけ合いが、他のラジオ番組で白石さんと出演していた時のぬくもりを思い出したとのこと。女の子役で初デビュー、しかもレギュラー作品となる為、セリフの多さから居残り練習をしていたとのこと。
合田彩:デビュー作品。緊張したものの、セリフ数が少なくアスクールとのからみも少なかった為、内田さん頑張っているなぁと見ていた。

【キャラクターの感想】
内田彩:はちゃめちゃでオバカな子。自分自身は暗いほうなので、裏表のないスカット爽快な“ぱぁ~ん!”という感じが出せるか心配であったが、演じていると楽しくなってくるキャラクターであった。
合田彩:自分と全く違うタイプのキャラクター。アスクールタイプであることから、性格のギャップに戸惑いあり。顎だしで話す仕草に、白石さんから“エレガントにしてないとね”とアドバイスをもらう。
白石稔:女らしさを追及するのが難しいキャラクター。どうやっていけば女らしくなるかということ研究し、今では自然とミ・ヌルゥーズ調のおねえ言葉遣いになっており、いいところが出せるようになるだろうとのこと。

【アイキャッチについて】
Dr.モロー先生。脚本家のきむらひでふみさんの知り合いでもあり、20年間同じ画風で描かれている。白石さんはアニメ雑誌を買うようになってから知ったのであるが、内田さんと合田さんはこれまで知らなかったとのこと。

【企画コーナー】
シリーズ構成である きむらひでふみさんが登場。
シナリオを書き上げたのは随分前のこと(笑)。アフレコ現場にも立ちあっていたとのこと。
キャラクターらしさがリアルになって感慨深いものがあったとのこと。
アスクールは可愛らしくてアホな子といのが大テーマになっている。
これが絵コンテ⇒作画⇒色つけ⇒フィルム⇒声あてまでもアホなところを維持しなければならない。見事、そのテーマをもったまま完成して帰ってきたことが感慨深いのだそうだ。
「声がアホ!」とつっこむ内田彩さん。地声もアスクール調であった(笑)。

前作「キディ・グレイド」でもシリーズ構成を担当されていたのだが、キャストから“意味が分からない”“喋りづらい”といった感想が出ていたという。
「ギディ・ガーランド」でもキャラクターの名前が言い難い人がおり、ミ・ヌルゥーズ喫茶室長がまさにそうであった。アスクールは“ミヌさん”と略して呼ぶので内田さんとしては楽なほうなのだが、ク・フィーユはミ・ヌルゥーズ喫茶室長と呼ぶ為、言いづらいのであった。
ク・フィーユのセリフは漢字とカタカナが多いのに対し、アスクールのセリフはひらながが多いとのこと。
専門用語も多いのだが、「キディ・グレイド」に比べると少なめ。
前作に比べてギャグベースになっているのもキャスト自身感じていることであった。
今はまだあほな子のアスクールも成長していくことを望んでおり、それを作っていくのがキャストの方でもあるということで、期待しているきむらさんであった。

【ラジオミニドラマ】
きむらひでふみさん書き下ろしシナリオ。

さうんどおんり?第一話「ESメンバーって何?」

今日も今日とて喫茶室で働くアスクールとク・フィーユ。
見習いからはやく正式なESメンバーになりたいと駄々をこねむアスクールであるが、実はESメンバーがどうゆう意味であるのかをきちんと理解してなかった。
アスクールの説明するク・フィーユであるが、理解してもらえずエスパーなメンバーということで納得。2人の仕事ぶりをみてESメンバーにはまだまだなれそうにないと確信とするミ・ヌルゥーズであった。
初見でぶっつけ本番のドラマであるため、噛んでも、つまってもNGなしで進行(笑)。
グダグダなク・フィーユは珍しい(苦笑)。

【エンディング】
熱い熱い、収録現場であった番組。番組慣れの違いが明らかであり、個性がそのまま出されていた。後輩の面倒見の良さがわかる白石さんの存在は大きい。
キディ・ガーランド OP主題歌 Baby universe day
ランティス
ク・フィーユ(合田彩) アスクール(内田彩)

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

KIDDY GiRL-AND キディ・ガーランドファンページ
Excerpt: 2009年10月15日より放送スタートとなる「キディ・ガーランド」を記念して、新たにファンコーナーを新設致します。 総合的な案内をまとめていくと共に各話の解説にも臨んでいきたいと思います。 キディファ..
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2009-11-14 15:12

キディ・ガーランド解説の部屋
Excerpt: タイトル:#5 GOTTの亡霊 【主な登場人物】 アスクール ク・フィーユ イヴェール ゾマ ディア アールヴ ドヴェルグ
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2009-11-14 15:18

キディ・ガーランドぴゅあ 第7話「ぷりてぃ☆あたっく」
Excerpt: 【主な登場人物】 ESメンバー見習い:アスクール ESメンバー見習い:ク・フィーユ 喫茶室長      :ミ・ヌゥルーズ GTO受付嬢    :アリサ GTO受付嬢    :ベル GTO局長     ..
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2009-11-15 10:29

キディ・ガーランド解説の部屋
Excerpt: タイトル:#4 子守特務 【主な登場人物】 アスクール ク・フィーユ ミ・ヌゥルーズ イヴェール ゾマ ディア リュビス サフィル
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2009-11-15 10:33

キディ・ガーランド解説の部屋
Excerpt: タイトル:#7 憧れの2人       【主な登場人物】 アスクール ク・フィーユ ディア タマ
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2009-11-27 02:16