作 画 :10(愛情いっぱいの笑顔の祐巳と揺れ動く瞳子)
ストーリー :10(瞳子にライバル宣言の祥子)
演 出 :10(祐巳のもとへ向った瞳子が出した答えとは……)
百合度 :10(バレンタインチョコを手渡す女学生達)
======================================================
【批評・感想】
ヴァレンタインデーにチョコを手渡すリリアン女学生が微笑ましい。祥子と祐巳、志摩子と乃梨子の仲睦まじさにごちそうさま♪ 令にチョコを渡せなくて(貰えなくて)膨れっ面の由乃も可愛いです。
志摩子と乃梨子のチョコの受け渡し場に遭遇してしまった祐巳を見て、男子中学生のリアクションと重ねる乃梨子であるが、男子の心理面も理解していることが乃梨子のすごい所である。
祐巳視点だけでなく、各キャラクターの視点がはっきりと対象に向けられており、祐巳にはじまり、紆余曲折の末に瞳子でしめた流れで全体的にまとまっていた。なにより、キャラクターの心情をアニメならでは動き・仕草で描いており、観る楽しさを存分に発揮している。
瞳子に祐巳と向き合う覚悟をさせた祥子、瞳子に自分の殻を破らせた乃梨子……そして辿り着いた瞳子の答えは祐巳が好きな自分の気持ち。薔薇の館に祐巳がいることを確信して一目散に走る瞳子がなんて生き生きとしていることか。これは演技ではない本当の彼女の姿。祐巳の名を叫んで……ってここまで!? この引けにはやられました。
祥子が動いたタイミングと瞳子が辿り着いたタイミングが同じなのも良い演出ですね。
祥子は祐巳の事は全てお見通しでしたが、瞳子が来る事まで予測できたのか? クイズの答えやヒント云々については何も触れられていない為、瞳子がカードの場所に気付いたのか? それとも別の目的で祐巳に会いに来たのかが分かりづらい所でもある。
そして祥子に負けず劣らず祐巳の心情を理解した乃梨子。彼女のガラスの向こう側を見通す眼力には敬服いたします。
次回が最終回!? 由乃と志摩子のデート話が予告ですまされてしまった(笑)。
くもりガラスの向こう TVアニメーション「マリア様がみてる」EDテーマ
Frontier Works Inc.(PLC)(M)
2009-02-25
引田香織

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
Frontier Works Inc.(PLC)(M)
2009-02-25
引田香織

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント
HINAKA
聖羅夢様、長くなったのでぶんかつする失礼を、お許し下さい。
御存じかも知れませんが、乃梨子は幼稚舎から大学まで一貫教育?のリリアン女学園にあって、珍しい高校入試組です。
この辺は、「『マリみて』の主役は、二条乃梨子嬢!」が信条の拙ブログを参照していただければ、《嫌でもしつこく、まんべんなく》説明しておりますので、御参照いただければ幸いです。
〈次に続く1〉
HINAKA
しかも、リリアン女学園は幼稚舎に入ると、余程の事がない限りエスカレーター式に、小学部・中学部・高等部・大学部に上がれる(一応進学試験は、外部受験組と同じモノを受けるそうですが、高等部までは、ほぼ100%進学するので外部受験組の枠は、異様に狭く高き門)のだそうです。
その為、高校外部受験で入学した新入生は、それなりの学力所有者だそうです。まして乃梨子嬢の場合、そもそも中学まで公立の共学校で。男子と揉まれながら、高学力を身に付けた苦労人です。それもただのガリ勉ではなく、中学では生徒会に参加し、どうやらスポーツもそこそこやるようです。
そして、本来はよりレベルの高い、共学の公立高校を目指したのですが、思わぬアクシデント(これが笑えます!)で受験が適わず、結局唯一滑り止め!で受けた上に難なくトップ合格した、リリアン女学園に入学せざるを得なかったという、逸話の持ち主です。
〈次に続く2〉
HINAKA
その上黙っていれば、切りそろえた前髪が特徴的な、黒髪ショートのストレート・ヘア。
まさに、動く日本人形という形容詞が、ピッタリだそうです。なお、リリアンで彼女の姉(スール)となった、白薔薇・藤堂志摩子は動く西洋人形と形容されています。
面白い事に、志摩子も中学外部入試組だそうです。
そんな乃梨子嬢ですから、視野や考え方が、リリアン一筋の他の学生とは根本的に違うので、時々周囲を驚かせる言動を取りますが、逆に今ではすっかり周囲の方が、慣れてしまっているという状態です。
個人的には、黙って座っていれば日本人形、但し怒ったらリリアン最強!と、信じています。
少なくとも、例え喧嘩でもリリアンの乙女達では、考えられないような卑怯な?手段を、平気で使うでしょう。
〈次に続く3〉
HINAKA
結局、何が言いたかったかというと、「ですから、女子の着替えを思いがけずに目撃した、男子中学生」と言う例えも、まったく自然に出たのでしょうと言う事でした。
どうでも良い事を、長々と失礼致しました。
念の為と言うのおこがましいのですが、同じ「マリア様がみてる・4th」シーズン・第12話の感想を、トラック・バックさせていただきます。
それでは、またお邪魔させていただきます。
スミマセンさすがに、コント欄500文字は辛いです。
このような形になって、申し訳ありませんでした。今後は、コメントの入れ方を考えます。
聖羅夢
アニメでは乃梨子の魅力はまだまだ描ききれていないのが残念ですね。最終回も彼女の言動に注目していきたいと思います。